| タイトル | ザ デス アンド リターン オブ スーパーマン |
| 開発会社 | ブリザード・エンターテインメント |
| 販売会社 | サンソフト |
| 初出 | SNES版、1994年 |
| システム | / ![]() ![]() ![]() ![]() |
| キャラクター |
スーパーマン サイボーグ エラディケイター スーパーボーイ スティール |
| ステージ数 | 10ステージ |
| 名称 | コマンド | 備考 |
|---|---|---|
| 移動 / 攻撃 / ジャンプ | / / ![]() |
![]() で空を飛ぶ |
| 飛び道具 | ![]() |
|
| 必殺技 | ![]() |
ストックを消費 |
| 連続攻撃 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| ジャンプ攻撃 | ジャンプ中![]() |
|
| つかみ | 敵に接触 | |
| つかみ連続攻撃 | つかみ中![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| 投げ① | つかみ中![]() ![]() |
|
| 投げ② | つかみ中![]() ![]() |
奥投げ、壁に当てるとアイテム出すことがある |
| 投げ③ | つかみ中![]() ![]() |
|
| 投げ④ | つかみ中![]() ![]() |
|
|
Superboy スーパーマン後継者を自称する1人。スーパーマンのクローンで、「マン・オブ・トゥモロー」を名乗る少年。最も後継者争いに熱心。サイボーグが構築した機械都市「エンジンシティ」におびき寄せられ、捕えられるが脱出し、サイボーグこそが真の敵であることを知らせる。その後、メトロポリス目掛けて発射されたミサイルを制止しようとし、重傷を負う。 |
|
Steel / John Henry Irons エンジニアのジョン・ヘンリー・アイアンズが身につけるパワードスーツ。胸に「S」マークを刻み、スーパーマンの称号「マン・オブ・スティール」を受け継ぐ。その精神の高潔さゆえ、周囲からは後継者として目されるものの、本人は加熱する後継者争いに冷静な態度を取る。 |
ゲーム中に
+
+
+
を同時押しすると、体力を回復する。
ゲーム中に
+
+
+
+
を同時押しすると、ステージをスキップする。





| title | The Death and Return of Superman |
| developer | Blizzard Entertainment |
| publisher | Sunsoft |
| F/A | SNES、1994 |
| operation | / / / / ![]() |
| character |
Superman Cyborg the Eradicator Superboy Steel |
| max-level | level 10 |
|
![]() 攻略情報リストに戻る |
|
| The Death and Return of Superman |
|---|
![]() SNES版 ![]() GENESIS版 |
|
| SNES版(1994年) GENESIS版(1995年) |
![]() |
| サンソフト (ブリザード・エンターテインメント開発) |
![]() |
| スーパーマン サイボーグ エラディケイター スーパーボーイ スティール (ステージ固定) |
![]() |
| 10ステージ |
| "The Death and Return of Superman" |
|---|
本ゲームの原作にあたる3部作です。![]() The Death of Superman / Dan Jurgens, Jerry Ordway他 (1992年) ドゥームズデイにスーパーマンが死に追いやられるまでの物語。長年愛されてきたヒーローの死は衝撃だったそうです。本ゲームのステージ1&2の原作です。 ![]() World without a Superman / Dan Jurgens, Louise Simonson他 (1993年) スーパーマン=ケントから正体を明かされ、そして愛された女性・ロイスがスーパーマンのマントを抱きしめ、DCコミックスのヒーロー達が集う葬式の場面が印象的な表紙。中央にバットマンも見えます。ケントがスーパーマンであることを明かせないが故に、葬式にすら参列できないケント夫妻の悲しみと、メトロポリスの風景が描かれています。終盤では、スーパーマンの墓から死体が無くなっている、それも墓内部から自力で出たのではと伺わせる場面が。スーパーマンの復活を暗示しつつ、どうやって復活するのかという点に期待が寄せられながら、物語は第3部へ。 ![]() The Return of Superman / Mike Carlin (1993年) 4人の後継者候補(サイボーグ、バイザー、スーパーボーイ、スティール)が登場し、話は新たな展開に。4人それぞれのバックボーンが厚く、濃いストーリー展開がなされています。本ゲームのステージ3~10の原作になっています。 |