タイトル | 子連れ狼 |
開発会社 | 日本物産 |
販売会社 | 日本物産 |
初出 | アーケード、1987年 |
システム | ![]() ![]() ![]() |
キャラクター | 1キャラクター▸1人プレイ |
ステージ数 | 7ステージ |
戦う動機 | 復讐 |
quoted from Slavesawa's movie |
「子連れ狼」は、1987年に日本物産からアーケード向けにリリースされたベルトスクロールアクションゲームです。漫画「子連れ狼」(小池一夫原作、小島剛夕画)を原作とした作品です。 Slavesawa氏の動画を引用させていただきました。貴重な動画です。乳母車アイテムの滑らかな操作や、乳母車が消える残り01秒で鮮やかに薙刀に切り替えるなど、このゲームを本当にやり込まれたのだと思います。 |
名称 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
移動 / 攻撃 / 防御 | ![]() ![]() ![]() |
|
斬る | ![]() |
|
突く | ![]() ![]() |
リーチ長い |
下段斬り | ![]() ![]() |
|
受ける(防御) | ![]() |
|
下段防御 | ![]() ![]() |
|
翔ぶ | ![]() ![]() |
名称 | コマンド | 説明 |
---|---|---|
移動 | ![]() |
|
連射弾 | ![]() |
|
斬馬刀を装備する | ![]() |
乳母車を捨てて、斬馬刀を装備します。 一定時間で、斬馬刀を捨てて刀装備に戻ります。 |
タイトル | 子連れ狼 |
開発会社 | 日本物産 |
販売会社 | 日本物産 |
初出 | アーケード、1987年 |
システム | ![]() ![]() ![]() |
キャラクター | 1キャラクター▸1人プレイ |
ステージ数 | 7ステージ |
![]() |
![]() 攻略情報リストに戻る |
![]() |
原作 |
---|
![]() 子連れ狼(漫画) 愛蔵版第一巻 小池一夫原作、小島剛夕画による、世界に大きな影響を与えた一作。1970-1976年の漫画です。ウィキペディアによれば国内で830万部を売り上げ、1987年には北米に輸出されて全世界で1180万部を売り上げたそうです。 ![]() 子連れ狼(萬屋錦之介版) 第一部vol.1 1973-1976年に日本テレビ系列で放送されたシリーズ。一般に有名なのはこのシリーズで、故・萬屋錦之介氏による、静を基調としながらも感情溢れる迫真の演技が素晴らしいです。Youtube等で閲覧できる部分もありますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。 |
「子連れ狼」の影響 |
---|
![]() ロード・トゥ・パーティション (2002年) 原作は同名のグラフィックノベル、そのグラフィックノベルは子連れ狼をモチーフにしています。タイトルは、子連れ狼での「冥府魔道を行く父子」からきているのだとか。どおりで! T・ハンクスやP・ニューマン、J・ロウ、またブレイク前のD・クレイグら錚々たる俳優陣が出演。1930年代のマフィアの世界をベースに、家族を殺された父と子の悲哀の復讐劇が展開されます。 |