タイトル | コスモポリスギャリバンⅡ |
開発会社 | 日本物産 |
販売会社 | 日本物産 |
リリース | スーパーファミコン、1993年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター | 3キャラクター▸1人プレイ |
ステージ数 | 6ステージ |
名称 | コマンド | 備考 |
---|---|---|
移動 | ![]() |
|
攻撃 | ![]() |
|
下段攻撃 | ![]() |
|
ジャンプ | ![]() |
![]() ![]() |
つかむ・投げる | ![]() |
|
防御 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃① | 近距離で![]() |
|
攻撃② | 遠距離で![]() |
|
攻撃③ | ![]() ![]() |
|
攻撃④ | ![]() ![]() |
|
攻撃⑤ | ![]() ![]() ![]() |
|
下段攻撃 | ![]() |
|
ジャンプ攻撃① | 垂直ジャンプ中![]() |
|
ジャンプ攻撃② | 前ジャンプ中![]() |
|
投げ | 接近して![]() ![]() |
|
必殺技 | ![]() |
|
必殺技 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギャリバン |
必殺技 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (左向き時は ![]() ![]() |
クィーンビー |
必殺技 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メタルホーク |
![]() |
ギャリバン
アロー・オブ・ジャスティスのリーダー。大宇宙冥王拳の継承者で、コズミックスーツを着用して戦う。 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
神速破肘 マッハクラッシュ |
近距離で![]() |
4 |
ストレート | 遠距離で![]() |
6 |
昇陽鋼打 サンシャインアッパー |
![]() ![]() |
10 |
後ろ蹴り | ![]() ![]() |
8 |
キャノンアタック | ![]() ![]() ![]() |
8 |
炎連脚 ヒールトゥヒール |
![]() |
4 |
邪壊蹴 | 垂直ジャンプ中![]() |
6 |
飛び蹴り | 前ジャンプ中![]() |
6 |
破魔輪投 メガエンド |
接近して![]() ![]() |
8 |
セイバースラッシュ | ![]() |
10 |
メガブレイク | ![]() ![]() ![]() ![]() |
16 |
![]() |
クィーンビー
アロー・オブ・ジャスティスのメンバー。神鳳凰拳の使い手で、バイオネットスーツを着用して戦う。 クイーンビーが被っているヘルメットには、どことなく、ミミー(宇宙刑事ギャバン)のヘルメットの影響がみられます。 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
神鶴嘴 しんつうかく |
近距離で![]() |
4 |
ハイキック | 遠距離で![]() |
6 |
鳳凰掌打 | ![]() ![]() |
10 |
紅蓮脚 | ![]() ![]() |
8 |
音速撃破 | ![]() ![]() ![]() |
8 |
水月切り | ![]() |
4 |
昇龍滅鬼脚 | 垂直ジャンプ中![]() |
6 |
飛び蹴り | 前ジャンプ中![]() |
6 |
浮龍竜巻 | 接近して![]() ![]() |
8 |
咆哮炎虎 | ![]() |
10 |
重力破砕弾 グラビトンボム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (左向き時は ![]() ![]() |
16 |
![]() |
メタルホーク
アロー・オブ・ジャスティスのメンバー。脳組織のみを流動金属ボディに移植している。 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
電磁ブレード | 近距離で![]() |
4 |
バイオスパイク | 遠距離で![]() |
6 |
サンダークリーチャー | ![]() ![]() |
10 |
クラッシュランサー | ![]() ![]() |
8 |
スパークドリル | ![]() ![]() ![]() |
8 |
ウィップボム | ![]() |
4 |
ローリングスラッシュ | (垂直)ジャンプ中![]() |
6 |
シーフスルー | 接近して![]() ![]() |
8 |
バイオトマホーク | ![]() |
10 |
ジェノサイドキャノン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
16 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
グレーダー・サーベル・アタック | ![]() ![]() |
4 |
グレーダー・サーベル・アタック | ![]() ![]() |
10 |
ジャンピング・フット・プレス | ジャンプ中![]() |
6 |
バイオ・メガ・ホール | ![]() |
10 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
やしの実割り | ![]() ![]() |
4 |
やしの実割り | ジャンプ中![]() |
6 |
ワイルド・スルー | 接近して![]() ![]() |
8 |
グランド・ソニック・ストーム | ![]() |
10 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
スティンガー・スネーク | ![]() ![]() |
4 |
フライング・デス・クロー | ジャンプ中![]() |
6 |
ニースルー | 接近して![]() ![]() |
8 |
名称 | コマンド | ダメージ |
---|---|---|
ビームウィップ | ![]() ![]() |
4 |
アッパー | ![]() ![]() |
10 |
ジャンプキック | ジャンプ中![]() |
6 |
ニースルー | 接近して![]() ![]() |
8 |
マグネティック・サンダー・フレア | ![]() |
10 |
ボーグ・レーザー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
16 |
もう20年近く前の話だ。 J( 'ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
J( 'ー`)し | 「約束だったからね…たかしが欲しかった物買いに行こうね」 |
('∀`) | 「カーチャンうちにそんな余裕ないからいいよ…」 |
J( 'ー`)し | 「いいんだよたかし、誕生日くらい親に甘えてもいいんだよ」 |
('∀`) | 「カーチャン…ありがとう」 |
('∀`) | 「カーチャンこれがいい!コスモポリスギャリバンⅡ!」 |
('∀`) | 「この絵、ずっと前からかっこいいって思ってたの!」 |
J( 'ー`)し | (8,800円…!) |
J( 'ー`)し | (…でも、お誕生日だものね) |
J( 'ー`)し | (…来月のお仕事、ちょっと増やせば大丈夫) |
J( 'ー`)し | 「じゃあ、これくださいな」 |
('∀`) | 「カーチャンありがとう!大事に遊ぶねっ!」 |
('∀`) | 「電源を入れて…と。楽しみだなあ!」 |
('∀`) | 「…あれ?箱の絵と全然違うなぁ」 |
('∀`) | 「ファミコンみたいな音だな…」 |
( 'A`) | 「メガブレイク、出ないよ…難しいよ…」 |
( 'A`) | 「…なんか、楽しくないな…」 |
( 'A`) | 「でもカーチャンふんぱつしてくれたから、ちゃんと遊ばなきゃ……」 |
J( 'ー`)し | 「たかしー、ご飯だよー」 |
J( 'ー`)し | 「どうだい、おもしろかったかい?」 |
('∀`) | (つまらなかったなんて、ゼッタイ言っちゃダメだ) |
('∀`) | (カーチャンを喜ばせなきゃ) |
('∀`) | 「う、うん、すっごいおもしろかったよ!」 |
J( 'ー`)し | 「そうかい、カーチャンうれしいよ」 |
J( 'ー`)し | 「トーチャンがいない分、カーチャンお仕事頑張るからね」 |
('∀`) | (カーチャン…) |
今思い返しても、本当に酷いゲームだった。 このゲームを作った会社を恨むこともあった。 だけど、このゲームだけは、大人になっても売ることができないで、 ずーっと押し入れの中に眠ってる。 カーチャンは少し前に亡くなった。 最後まで笑顔で、みんなに看取られながら、静かに息を引き取った。 このゲームは、カーチャンが僕に愛情を注いでくれた、大事なタカラモノ。 |
タイトル | コスモポリスギャリバンⅡ |
開発会社 | 日本物産 |
販売会社 | 日本物産 |
リリース | スーパーファミコン、1993年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター | 3キャラクター▸1人プレイ |
ステージ数 | 6ステージ |
![]() |
![]() 攻略情報リストに戻る |
![]() |
宇宙刑事シリーズ |
---|
![]() 宇宙刑事ギャバン(1982年) 宇宙刑事第1作目。一番の魅力はコンバットスーツでも蒸着でもなく、主人公一条寺烈の優しさと子どもたちに対する愛情深さ。彼の人柄が、本シリーズ全てを支えたといってもおかしくないと思います。 宇宙刑事シャリバン(1983年) 若き宇宙刑事、伊賀電の物語。ギャバン後半からすでに伊賀は登場していました。本作ではギャバンとのコンビネーションも垣間見られます。 宇宙刑事シャイダー(1984年) 考古学者から宇宙刑事に転身した沢村大と、故郷惑星を破壊されたアニーの2人の宇宙刑事の物語。沢村とアニーのまじめさが印象的でした。 ![]() 宇宙刑事シリーズ公式読本 METALLIC BIBLE 東映 昭和のスピルバンまでをフォローしたかなり貴重な宇宙刑事シリーズムック。 ![]() コスモポリスギャリバン ファミコン / 日本物産 ギャリバン1作目。この作品は名作だったのに… |