タイトル | ダイナマイト刑事 |
開発会社 | セガ |
販売会社 | セガ |
リリース | アーケード、1996年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター数 | 2キャラクター▸1P2P固定 |
ステージ数 | 5ステージ |
戦う動機 | ビル籠城事件の解決 |
名称 | コマンド | 備考 |
---|---|---|
移動 | ![]() |
|
パンチ / キック / ジャンプ | ![]() ![]() ![]() |
|
ステップイン | 短く![]() |
|
ダッシュ | ![]() ![]() |
|
つかむ | 敵に接触する |
コマンド | 解説 |
---|---|
短く![]() ![]() |
ステップインエルボー 距離を詰めつつ一撃でダウンさせます。どうせなら次のステップインニーの方が使い勝手が良いです。 |
短く![]() ![]() |
ステップインニー 男に対しては高確率で金的を発生し、女に対しては浮かせます。コンボにつなげられるのがメリット。 |
![]() ![]() ![]() |
タックル タックルに成功すると、馬乗り状態になります。少し走ってからでないと出ないのが残念。 |
![]() ![]() ![]() |
跳び蹴り やはり少し走らないと出ません。 |
![]() |
アッパーカット 浮かせ技。ヒット時は連続技などで追撃を。 |
![]() |
サマーソルト 趣味の技に近いですが、一介の刑事がサマーソルトでテロリストを裁くというシチュエーションが最高。 |
![]() ![]() |
影刃 バーチャファイターで影丸が使う昇龍拳。着地時に ![]() |
![]() ![]() |
ジャンプキック ジャンプして蹴りあげます。やはり着地時に穿弓腿にシフト可能。 |
![]() ![]() ![]() |
ダッシュエルボー これはッ…!「ゴールデンアックス デスアダーの復讐」のゴアの モーションッ! 出が早く距離を詰めるので、比較的使える技です。 |
![]() ![]() ![]() |
ジャンピング・ダブルバックキック 距離を詰めつつ、空中で2回蹴りを放つ大技。しかも着地時に ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
振り向き攻撃![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
緊急回避 体力を消費して周囲の敵を一掃する、旋風脚。 |
ジャンプ中![]() ![]() |
ジャンプ攻撃![]() ![]() |
ジャンプ中![]() ![]() ![]() |
ダウン攻撃![]() ![]() |
ジャンプ着地時![]() |
正拳突き 浮かせ技。ジャンプ後のみならず、各種の空中攻撃からもシフトできます。かなり使える部類の攻撃です。 |
ジャンプ着地時![]() |
穿弓腿 非常に使える技。ジャンプ後のみならず、各種の空中攻撃からもシフトできます。かなり低空な穿弓腿で、スライディングのよう。 |
ダウン中![]() ![]() |
起き上がり攻撃 必ず足側に攻撃します。 ![]() |
ダウン中![]() ![]() |
跳ね起き 敵が近い場合には、こちらで攻撃を。 |
ダウン中![]() ![]() |
横転 攻撃せずに横転して起き上がります。 |
コマンド | 解説 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
パンチ×3~回転かかと落とし 基本となるコンボで、連続ヒット。ボスにはガードされる可能性があるので、できれば浮かせた後のコンボとして。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パンチ×4~跳び後ろ回し蹴り やはり基本となるコンボ。 ボス戦では、背面を取ったときに使えばグッド。 |
![]() ![]() ![]() |
キック×3 |
![]() ![]() ![]() |
キック×3~ボディブロー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
下段パンチ×2~アッパー~ハイキック 4発目は出たり出なかったり。Kコンビネーションの1発目ではないことは確か。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
下段パンチ×2~下段回し蹴り 3発目はダウン中の敵にもヒットしそうなモーションですが、そうじゃないのが残念。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
下段キック×3 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
下段キック×2~ダブルアームスイング |
コマンド | 解説 |
---|---|
敵に接触 | 敵をつかみます。 |
つかみ中![]() ![]() ![]() |
ボディブロー×2~フック 前方におもむろにつかんだ敵を吹き飛ばします。 |
つかみ中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボディブロー×2~頭突き×2~ジャーマンスープレックス![]() ![]() ![]() ![]() |
つかみ中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボディブロー×2~頭突き×2~ジャイアントスイング![]() ![]() ![]() |
つかみ中![]() ![]() ![]() |
膝×2~馬乗り 馬乗りにシフトします。 |
つかみ中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
膝×2~ヘッドロックパンチ×2~ネックブリーカードロップ![]() ![]() ![]() |
つかみ中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
膝×2~ヘッドロックパンチ×3~スタイナースクリュードライバー![]() ![]() ![]() ![]() |
つかみ中![]() ![]() |
フランケンシュタイナー |
つかみ中![]() ![]() |
弧延落 VFのカゲが使う、敵を高く浮かせる巴投げ。 一応空中コンボに持ち込めますが、位置的にムズカシイ。 |
つかみ中![]() ![]() |
小手投げ 手首を返して転ばせる投げ技。 |
つかみ中![]() ![]() |
背負い投げ 敵を投げ飛ばすので、背面の敵を巻き込みます。 |
拳銃所持時、 つかみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
逮捕 本作を特徴づける代表技。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
馬乗り中![]() ![]() ![]() ![]() |
マウントパンチ |
馬乗り中![]() ![]() ![]() |
マウント頭突き |
ステージ1 | 1stタワー屋上▸空調室▸(V)▸エレベータホール前 |
ステージ2 | 地下駐車場▸(V)▸地下駐車場▸(V)▸トイレ▸(V)▸コンピュータルーム |
ステージ3 | ロビー▸ロビー奥噴水▸(V)▸噴水奥巨大水槽前 |
ステージ4 | 2ndタワー屋上▸(V)▸屋上▸VIPルーム |
ステージ5 | (V、ボーナス)▸廊下▸(V)▸社長室前▸社長室▸屋上 |
タイトル | ダイナマイト刑事 |
開発会社 | セガ |
販売会社 | セガ |
リリース | セガサターン、1997年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター数 | 2キャラクター▸1P2P固定 |
ステージ数 | 5ステージ |
タイトル画面でPRESS START表示中に、 次のコマンドを入力する |
解説 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
DEADLINE MODEを追加する 体力減らないけど制限時間アリ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ONE SHOT KILL MODEを追加する 銃弾一撃で死亡するリアルなモード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ARREST MODEを追加する 敵を倒す手段は逮捕のみ!のモード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ALTERED BEAST MODEを追加する 「獣王記」のキャラになって進むモード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ALL MODE OPEN 上4つ全部オープン! |
モード | 取得できる場所 | コスチューム |
---|---|---|
EASY MODE |
①ステージ2のシーン1 ②ステージ2のシーン4 |
アックス・バトラー(ブルーノ) ティリス・フレアー(シンディ) |
ONE SHOT KILL MODE |
①ステージ2のシーン1 ②ステージ2のシーン4 |
伝説のロック歌手(ブルーノ) おしゃれ女優 ラブリン☆マリー(シンディ) |
ARREST MODE |
①ステージ1のシーン2 ②ステージ2のシーン1 |
遠山金四郎(ブルーノ) サンタ・ガール(シンディ) |
DEADLINE MODE |
①ステージ1のシーン2 ②ステージ2のシーン1 |
燃える柔道家(ブルーノ) スケバンデキャ(シンディ) |
パスワード | 記事の内容 |
---|---|
ALIENBURGER | ダイナマイト刑事エネミーキャラ名鑑 敵キャラクターの説明です。 「ALIENBURGER」はかつてセガが発売したベルトスクロールアクションゲーム「エイリアンストーム」の中で、主人公たちが経営している、バーガー屋の名称。 |
HOLLYWOOD | ペリスコープ復刻秘話 PS2版でのペリスコープ収録過程です。貴重。 |
TRICLOPS | 闘いの履歴 1作目アーケード版、1作目SS版、2作目アーケード版の説明です。 |
WENDIGO | 神田むー子(仮名)のうらはら☆Tsundere Heart☆ お便りサイト。いらない壁紙がもらえる! 「WENDIGO」は、セガのPS2ソフト「獣王記」にて主人公が変身できる雪男の名。 |
ZAIJIAN | ニート子(偽名)とニート美(偽名)の わくわく☆刑事AGESレポート ニート子とニート美の対談。 「ZAIJIAN」は中国語で再見(またね~)という意味。内田氏がPS2版開発当時、セガスタジオCHINAに在籍していたことに由来するのかも。 |
タイトル | ダイナマイト刑事 |
開発会社 | セガ |
販売会社 | セガ |
リリース | アーケード、1996年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター数 | 2キャラクター▸1P2P固定 |
ステージ数 | 5ステージ |
![]() |
![]() 攻略情報リストに戻る |
![]() |
ダイナマイト刑事 |
---|
![]() 海外版フライヤー ![]() セガサターン版 ![]() PS2版 |
![]() |
アーケード(1996年) セガサターン(1997年) プレイステーション2(2006年) PS3配信(2012年) |
![]() |
セガ |
![]() |
ブルーノ・デリンジャー シンディ・ホリデイ |
![]() |
5ステージ |
ダイ・ハード |
---|
![]() ダイ・ハード(1988年) ジョン・マクティアナン監督 ブルース・ウィリス主演 本作がモチーフにであろう傑作映画。ナカトミビルを占拠したテロリストと、そこに居合わせた世界一運の悪い刑事との闘い。「弱さ」を全面的に押し出した非ヒーロー的な主人公と、ビルという限られた範囲の中で、周囲の状況に応じて知能戦を展開するという新しい戦闘スタイルに、全世界が賞賛を贈りました。 ![]() ダイ・ハード2(1990年) レニー・ハーリン監督 ブルース・ウィリス主演 やはり大ヒットした続編。評論家からは低い評価を受けていますが、勢いで最後まで見せきるハーリン監督の手腕に未だ根強いファンを持つ一作です。今回は猛吹雪のダラス空港が舞台。非常に脚本が秀逸で、テロリストは管制システムをジャックし、「猛吹雪の中、航空旅客機がシステムなしに着陸できない」という形で"人質"を取り、麻薬王の釈放を要求する、というストーリー展開です。航空機内に取り残された妻を救うためにも、空港に居合わせた「世界一運の悪い男」マクレーンが再び戦いを挑みます。 ![]() ダイ・ハード3(1995年) ジョン・マクティアナン監督 ブルース・ウィリス主演 3作目はニューヨークが舞台。1作目のテロリスト首謀者ハンスの兄「サイモン」が、ハンスを殺された復讐のため宣戦布告するが、実は…というストーリー。「限られた場所で、周りの物を利用して戦う」という要素はほとんどなくなり、賛否両論分かれる一作になりました。 ![]() ダイ・ハード4.0(2007年) レン・ワイズマン監督 ブルース・ウィリス主演 サイバーテロとの戦いを描く4作目。当時の大ヒット米ドラマ「24」の影響か、整合性を強く重視し、荒唐無稽さが押さえられたストーリー展開が印象的です。娘ルーシーも成長し、マクレーンに反目するものの、とっさにきかせた機転は見もので、マクレーンの明晰さを受け継いでいるようです。コンパクトにまとまった傑作です。 ![]() ダイ・ハード / ラスト・デイ ジョン・ムーア監督 今作ではロシアを舞台に、息子ジャックを助けるために戦います。ただただ陰鬱な映像展開と(色調を暗くして編集しているため)、単調なドラマが垂れ流しにされている印象を受けました。ロシアにもフランチャイズを伸ばして売り上げを増やしたい、という制作陣の思惑が見えるようで、ダイ・ハードでなくてもよいのでは… |