タイトル | バットマンリターンズ |
販売会社 | コナミ |
初出 | スーパーファミコン、1993年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター数 | 1キャラクター▸1P専用 |
ステージ数 | 7ステージ |
戦う動機 | 街の治安 |
![]() |
漆黒の闇の中で、まるで街そのものが生きているかのような都市、ゴッサム・シティ。
物語は、バットマンがジョーカーを倒した後頃から始まります。新たに現れたのが、怪人ザ・ペンギンと、夜の女王キャット・ウーマン。
果たして、誰が真のヒーローになるのか…? |
名称 | コマンド | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|
移動 | ![]() |
||
連続攻撃 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
6,6,8,11 | |
スピアアタック | ![]() ![]() |
15 | 体力を消費 |
ジャンプキック | 垂直ジャンプ中![]() 前ジャンプ中 ![]() |
7 7 |
|
フライングボディプレス | ジャンプ中![]() ![]() |
12 | |
つかむ | 敵に接触する | ||
ヘッドバット~回し蹴り | つかみ中![]() ![]() ![]() |
8,8,11 | |
叩きつけ | つかみ中![]() ![]() ![]() |
14 | |
壁叩きつけ | つかみ中![]() ![]() |
16 | 画面奥に壁ある場合 |
ダブルヘッドスマッシュ | 二人つかみ中![]() |
18 | |
バット・ラング | バット・ラング選択中![]() |
0 | ![]() |
スピアガン | スピアガン選択中![]() |
7 | ![]() 体力を消費 |
ガード | ![]() ![]() |
ダメージを抑える | |
バット試験管 | ガード中![]() |
40 | ザコ:全滅 ストックを消費 |
名称 | コマンド | 備考 |
---|---|---|
移動 | ![]() |
|
バット・ラング | ![]() |
接近時はパンチ |
ジャンプ | ![]() |
|
スピアガン | ![]() ![]() ![]() ワイヤー張った後、 ![]() ![]() |
|
ガード | ![]() ![]() |
ダメージを抑える |
バット試験管 | ガード中![]() |
ストックを消費 |
名称 | コマンド | 備考 |
---|---|---|
加速・減速 | ![]() ![]() |
|
左右移動 | ![]() ![]() |
|
バット・ディスク | ![]() ![]() |
タイトル | バットマンリターンズ |
販売会社 | コナミ |
初出 | スーパーファミコン、1993年 |
システム | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャラクター数 | 1キャラクター▸1P専用 |
ステージ数 | 7ステージ |
戦う動機 | 街の治安 |
![]() |
![]() 攻略情報リストに戻る |
![]() |
バットマン旧4部作 |
---|
![]() バットマン ティム・バートン監督、1989年 J・ニコルソン演じるジョーカーとの戦いを描く。バートンの陰鬱な世界観が素晴らしい。 ![]() バットマンリターンズ ティム・バートン監督、1992年 バートン版2作目。本ゲームの原作となった映画です。ペンギン男の被差別の苦しみ、キャットウーマンの上司への復讐、バットマンとキャットウーマンの叶わない恋を主軸に、独特の世界観が展開していきます。 ![]() バットマンフォーエヴァー ジョエル・シューマッカー監督 1995年 一転して明るい作風に。旧4部作の中では最もヒットした作品。J・キャリーの演技が素晴らしい! ![]() バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 ジョエル・シュマッカー監督 1997年 シュワちゃんが悪役に。迷走してしまった一作。 |
バットマン新3部作 |
---|
![]() バットマン ビギンズ クリストファー・ノーラン監督、2005年 ノーラン版バットマン第1作目。おとぎ話から抜け出し、バットマンの世界観と現実世界との調和を試みた一作。「人はなぜ堕ちるのか?」「それは這い上がることを学ぶためです」。本作でブルースが希望を取り戻す過程は、多くの人を勇気づけました。 ![]() ダークナイト クリストファー・ノーラン監督、2008年 ノーラン版第2作目。正義を自負する者が存在するから、システムとしての悪が現れるのだ、という深い話。世界中で絶賛され、シリーズ最高傑作との呼び声も高い。H・レジャーの神演技が全て食ってしまいましたね。 ![]() ダークナイト ライジング クリストファー・ノーラン監督、2012年 ノーラン版最終作。作り込まれてはいるものの、いつものノーランらしいストーリーの整合性が弱い印象。最後にロビンが「登場」することから、続編の可能性アリ!? |